コマツ様で開催された「技能オリンピック」にて、当社の社員が最優秀賞を受賞しました。

コマツ様で開催された「技能オリンピック」にて、当社の社員が最優秀賞を受賞しました。

当社のお取引先であるコマツ様では、毎年、作業者の技能を競う「技能オリンピック」を開催しています。

今回、「機械部門」に技術部門の社員が挑戦し、“最優秀賞”を受賞しました。

画像1-May-19-2024-10-40-44-3581-PM

中村さんの技能オリンピックへの挑戦は、本人の技術・技量の向上はもとより、

訓練をサポートした周りの社員の技術力の向上にもつながり、全社に波及するものと考えます。

当社は今後も、技能五輪への参加を通じて、若手技能者の育成と技能の伝承に取り組んでいきます。

「信州新規事業創出プログラム2024」への参加について

SP

 

「信州新規事業創出プログラム」は、長野県内の企業とスタートアップ企業が協業し、

自社で保有する技術・ノウハウだけでなく、外部と連携することで革新的なビジネスやサービスの共創により、新規事業の創出を目指す伴走支援型プログラムです。

この度、「キックオフイベント」が行われ、これから約9ケ月間にわたる活動が本格的にスタートしました。

本プログラムを通じて、新規事業創出を大前提とし、経験を知見やノウハウとして残し、今後の事業に活かしてまいります。

--------------------------------------------

417日に八十二銀行様本店で開催されたキックオフイベントの様子は、TV放映、

各社新聞に掲載いただきました。

 

〇日本経済新聞に掲載いただいた内容は、下記からご覧いただけます。

   ↓↓

日本経済新聞オンライン記事 「八十二銀行、企業の新規事業立ち上げ支援 KPMGと」

超小型EV  通称“クロスケ”(試作車)を丸子工場に展示いたしました。

画像1-Apr-18-2024-12-29-35-8647-AM

 

クロスケ開発コンセプト

『人ひとりと荷物の移動に特化した、安心して使ってもらえる手軽なミニカー』

 

202210月に「超小型 EV 技術研究組合(METAx)」を自動車を構成する部品メーカー3社と設立し、当社はサスペンション機構全体を受け持ちました。

試作車の動作検証を行い昨年のジャパンモビリティショーでお披露目し開発部隊から手が離れ、ようやく社員の皆さんに見ていただけるような展示が完了しました

 

今回の「超小型EV開発」を通じて「サスペンション開発」という技術の獲得に大きく前進したと考えております。

当社の目指す「開発・提案型の企業」への変革に向け、この技術を更に前進、確立させてゆきます。

 

現在は、丸子工場の厚生棟1Fに展示しています。

丸子工場にお越しの際には、ぜひ、ご覧ください。

 

 

フードバンク信州『春の食糧支援 子ども応援プロジェクト』へ食料品を寄付しました。

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ

2024年4月27日(土)~5月6日(月)までゴールデンウィーク休暇となります。

休暇中にいただきました「お問い合わせ」につきましては、連休明けより、順次ご連絡させていただきます。

何卒ご了承くださいますようお願いいたします。